私は「子供達の小さな憩いの音楽室」のようにありたいと考えています。
私の教室は、音楽の楽しみがたくさん詰まった場所。
毎週専科の楽器を深めることを基本にしながら、
さらに他の楽器の良さやアンサンブルの楽しさにも触れられ、
音楽仲間が出来て、音楽の楽しみ方がどんどん広がっていく・・・
学ぶ意欲がある子に、豊かな音楽経験をさせてあげたい!
そう思い、限られた空間、限られた稽古時間ですが、
稽古や発表会を出来る限り工夫を凝らして行っております。
一部ですが、教室や発表会の様子をご覧ください。
1部屋にグランドピアノ、もう1部屋はアップライトを設置しています
ヴァイオリン科の稽古室は白を基調とした明るいお部屋
兄弟・姉妹・親子で稽古されている方も多くいらっしゃいます
(※稽古は個人レッスン、同じ枠では不可)
以下は移転前の画像となりますが内容のご参考まで
大人の方も多数、ご自身のペースに合わせて稽古に通ってくださっています
お母様がピアノ、お子様がヴァイオリンなど
一緒に通っていらっしゃる方もあります
大人もアンサンブルを楽しむことも可能です
稽古内容はピアノの教本を軸に進めながらも、
様々な角度から柔軟に音楽を楽しめるように指導しています
希望者は連弾やピアノ三重奏や四重奏など
プロの弦楽器奏者とアンサンブルを学ぶ機会もあります
発表会はピアノソロは勿論、声楽やアンサンブルを披露する機会もあり、
お遊戯や合唱、プロの出演も多く、学びに溢れています
また、5年・10年と通っている生徒には、奨励賞を授与するなど、
長く大切に音楽を温めていくように進めております